ホーム
シンポジウム
第21回 万有福岡シンポジウム
プログラム
Poster Presentation発表
シンポジウム BANYU SYMPOSIUM
第21回 万有福岡シンポジウム
進化する機能性分子
Poster Presentation発表
No.
発表者
所属
発表演題
P-1
榑沼 紗也佳
北海道大学大学院総合化学院
金( I )イソシアニド錯体の有機亜鉛試薬による合成と発光性メカノクロミズム特性
P-2
高橋 悠
北海道大学大学院理学院
ゾアンテノールの全合成
P-3
小熊 卓也
九州大学大学院理学府
鉄触媒を用いた2-ナフトール類の酸化的不斉カップリング反応における機構的研究およびクロスカップリング反応への展開
P-4
木佐貫 正人
九州工業大学大学院工学府
ジアゾナフトキノンからの1,2-ナフタレンジオールの合成
P-5
安倉 和志
九州大学大学院薬学研究院
亜鉛四核クラスター触媒を用いた脱アセチル化反応と添加剤の効果
P-6
柏木 健
熊本大学大学院薬学教育部
エナミンを用いる新規タンデム反応によるγ-アミノアルコール合成
P-7
亀山 奈央
九州大学大学院理学府
オキサゾールの触媒的不斉水素化
P-8
山本 英治
九州大学大学院理学府
相間移動触媒を用いたエステル類の不斉加水分解
P-9
Md. Aminul Haque
熊本大学大学院自然科学研究科
テトラミン酸とテトロン酸誘導体のMn( III )に基づく酸化反応に関する研究
P-10
中嶋 勇晴
九州大学大学院理学府
In(OTf)
3
/MS4Aを用いた混合チオアセタール化:マイトトキシンのWXYZ環部の改良合成
P-11
福島 将大
長崎大学大学院生産科学研究科
Pd触媒と有機ホウ素を用いたジエニルホモアリルアルコールの合成
P-12
野崎 佑一郎
山口大学大学院医学系研究科
K-Birnessite MnO
2
を用いた新しいアルコールの酸化法
P-13
東田 悟
九州大学大学院工学府
水溶性N-フューズポルフィリンと生体分子の相互作用
P-14
Md. Shahajahan Kutubi
佐賀大学大学院工学系研究科
鉄触媒存在下フェノールとプロピオル酸の反応によるクマリンの合成
P-15
高嶋 一平
九州大学大学院薬学研究院
キサンテン型亜鉛錯体によるポリリン酸種選択的な蛍光OFF-ON型センシング
P-16
渡邊 由貴
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
インジウムを用いるReformatsky-Claisen転位反応の開発
P-17
古賀 洋平
九州大学大学院薬学府
8-オキソグアノシン蛍光プローブ“8-oxoG-clamp”の蛍光特性変化による認識能向上を目指した新規誘導体の合成
閉じる
シンポジウム
第21回 万有福岡シンポジウム
プログラム
結果報告
オーガナイザーから
会場案内
ポスター
▲ ページ最上段へ