研究者専用ページへログイン
パスワードを忘れた方はこちら
CLOSE
検索
toggle navigation
MENU
MENU
HOME
研究助成
がん領域
生活習慣病領域
感染症領域
呼吸器・アレルギー領域
過去の助成事業
留学 生活習慣病領域
留学 呼吸器・アレルギー領域
がん医療政策に関する研究
女性研究者支援 感染症領域
有機化学関連
万有札幌シンポジウム
万有仙台シンポジウム
万有福岡シンポジウム
名古屋メダルセミナー
大津会議
BCA/MBLA
KYOTO Rising-Star
財団について
ご挨拶
財団概要
事業一覧
業務・財務資料
ご寄付のお願い
その他
お問い合わせ
English
研究者専用ページ ログイン
第12回大津会議アンケートのお願い
第12回大津会議アンケートのお願い
ご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
⼤津会議をより充実したものとするため、積極的なご意⾒・ご提案をお願いいたします。
全項目が必須です。
テキスト記載欄への記⼊がない場合は「なし」等の⼊⼒をお願いします。
Q1 今回の内容、全体の印象
1.非常に良い
2.良い
3.普通
4.悪い
Q2 1日目の研究発表(現在の研究)セッションはいかがでしたか?
1.非常に良い
2.良い
3.普通
4.悪い
Q3 2日目の研究発表(将来の研究展開)セッションはいかがでしたか?
1.非常に良い
2.良い
3.普通
4.悪い
Q4 Round Table Discussion(複数回答可)
1.人数配分(1グループ4人)は適当である
2.人数配分(1グループ4人)は適当でない
3.当日の発表・質疑の時間配分は適当である
4.当日の発表・質疑の時間配分は適当でない
5.Round Table Discussionは有意義だった
6.Round Table Discussionは有意義とはいえなかった
7.グループで事前に行ったディスカッションは有意義であった
8.グループで事前にディスカッションを行うことは難しかった
事前準備に要した時間(合計)をご記入ください。
・個人の準備:
分
・グループディスカッション:
分
今後取り上げると良いと思われるテーマ、より有意義なディスカッションを⾏うためのアイデア等があれば、あわせてご記⼊ください。
Q5 組織委員の特別講演
1.非常に良い
2.良い
3.普通
4.悪い
Q6 MBLA受賞者による講演
1.非常に良い
2.良い
3.普通
4.悪い
Q7 今回の参加により得られたものを研究面と研究以外に分けて記載してください。
今後の研究活動において特にプラスになったと思われる点を挙げてください。
研究面:
研究以外:
Q8 他の学会とは異なる大津会議の魅力(複数回答可)
1.同世代と研究Discussionができる
2.同世代とGeneral Discussionができる
3.組織委員と研究Discussionができる
4.組織委員とGeneral Discussionができる
5.大津会議アワードフェローとの交流/つながりがある
6.その他
Q9 島津製作所による講演
1.非常に良い
2.良い
3.普通
4.悪い
Q10 大津会議をどこで知りましたか(複数回答可)
1.教授の紹介
2.過去に出席した学生の紹介
3.有機合成化学協会誌
4.MSD生命科学財団ホームページ/万有シンポジウム
5.Chem Station
6.その他
Q11 メンバー交流について
大津会議アワードフェローのメンバー交流の機会として、Facebook/Slack、同窓会(毎年)、合同シンポジウム(4年に1度程度)等を実施します。メンバー交流の機会に関してご希望・ご提案があれば、⾃由にご記⼊ください。
Q12 今回のオンライン開催について、感想・ご意見等があればお聞かせください。
Q13 ⼤津会議をより有意義なものとするために、改善点等を含めご意⾒・ご提案があれば、⾃由にご記⼊ください。
募集中の助成プログラム
募集中のシンポジウム
臨床研究支援に対する公表について
Copyright© 2019 MSD Life Science Foundation, Public Interest Incorporated Foundation All Right Reserved.