公益財団法人 万有生命科学振興国際交流財団
サイトマップ
お問い合わせ
財団について
代表理事挨拶
初代会長挨拶
特別企画座談会
財団概要
研究助成
海外留学助成
研究助成
BCA/MBLA
シンポジウム
札幌シンポジウム
仙台シンポジウム
福岡シンポジウム
名古屋メダルセミナー
大津会議
各シンポジウム組織委員ご挨拶
万有シンポジウムの歴史
他分野への支援
その他の事業
環太平洋学生キャンプ
ホーム
研究助成
生活習慣病領域
交付者一覧
研究助成 RESEARCH PROMOTION
研究助成 Banyu Foundation Research Grant 生活習慣病領域
交付者一覧
(五十音順・敬称略)
2012年度研究助成金の交付者
岩﨑 仁
(イワサキ ヒトシ)
(筑波大学 医学医療系 内分泌代謝・糖尿病内科 講師)
研究テーマ:
骨格筋、心筋におけるコレステロール代謝メカニズムの解明
王 麗香
(オウ レイカ)
(九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学 学術研究員)
研究テーマ:
肝ミトコンドリアダイナミクスとメタボリックシンドローム
金崎 啓造
(カナサキ ケイゾウ)
(金沢医科大学 糖尿病・内分泌内科学 講師)
研究テーマ:
メタボリックシンドローム・妊娠高血圧腎症に共通の分子機構解明と新規治療戦略の開発
唐澤 直義
(カラサワ タダヨシ)
(自治医科大学 分子病態治療研究センター バイオイメージング研究部 博士研究員)
研究テーマ:
動脈硬化における自然炎症の新たな分子基盤 ―インフラマソーム構成分子ホモログによる炎症制御機構の解明―
川浪 大治
(カワナミ ダイジ)
(東京慈恵会医科大学 内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科 助教)
研究テーマ:
ROCK2によるマクロファージ分化調節機構と動脈硬化における治療学的意義の解明
岸 拓弥
(キシ タクヤ)
(九州大学大学院医学研究院 先端心血管治療学講座 講師)
研究テーマ:
脳内AT1受容体・アストロサイトを標的とする交感神経抑制を介した新たな動脈硬化治療
櫛山 暁史
(クシヤマ アキフミ)
(朝日生命成人病研究所 糖尿病代謝科 医長)
研究テーマ:
マクロファージ由来キサンチン酸化還元酵素による生活習慣病の発症メカニズムの解析
小林 雅樹
(コバヤシ マサキ)
(群馬大学 生体調節研究所 代謝シグナル解析分野 助教)
研究テーマ:
膵α細胞における転写因子FoxO1の生理機能の解明
柴 祐司
(シバ ユウジ)
(信州大学 医学部 循環器内科学講座 助教)
研究テーマ:
新規3次元培養システムを用いたiPS細胞による心筋再生療法の開発
柴田 玲
(シバタ レイ)
(名古屋大学大学院医学系研究科 循環器内科 特任講師)
研究テーマ:
新規アディポサイトカイン「CTRP9」による血管病制御機構の解明
白川 純
(シラカワ ジュン)
(横浜市立大学大学院 医学研究科 分子内分泌・糖尿病内科学 助教)
研究テーマ:
糖代謝を介した膵β細胞小胞体ストレス誘導性アポトーシスの制御機構解明
瀬ノ口 隆文
(セノクチ タカフミ)
(熊本大学大学院生命科学研究部 糖尿病分子病態解析学 特任助教)
研究テーマ:
M1/M2マクロファージにおけるスカベンジャー受容体を介した細胞内シグナル活性化の動脈硬化形成に果たす役割の解明
蘇原 映誠
(ソハラ エイセイ)
(東京医科歯科大学医学部附属病院 血液浄化療法部 助教)
研究テーマ:
WNK-SPAK蛋白結合阻害による新規高血圧治療薬の開発
武田 憲彦
(タケダ ノリヒコ)
(東京大学大学院医学系研究科 循環器内科 特任助教)
研究テーマ:
プラーク安定化におけるHIF-2α依存的炎症抑制機構の解析
竹田 征治
(タケダ ユキジ)
(奈良県立医科大学 第1内科 助教)
研究テーマ:
尿毒症物質(インドキシル硫酸)の制御による可溶性Flt-1を介した慢性腎臓病関連動脈硬化症のメカニズム解明とその治療法開発
内藤 篤彦
(ナイトウ アツヒコ)
(大阪大学大学院医学系研究科 心血管再生医学寄附講座 寄附講座助教)
研究テーマ:
C1qによるWnt活性化が高血圧性動脈リモデリングにおいて果たす役割の解明
内藤 尚道
(ナイトウ ヒサミチ)
(大阪大学 微生物病研究所 情報伝達分野 助教)
研究テーマ:
末梢血管幹細胞システムを用いた虚血性疾患に対する新規治療法の開発
納谷 昌直
(ナヤ マサナオ)
(北海道大学病院 循環器内科 助教)
研究テーマ:
生活習慣病患者における冠動脈器質的狭窄および機能的障害の病態解明および有効な治療法の開発
長谷川 一宏
(ハセガワ カズヒロ)
(慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科 助教)
研究テーマ:
近位尿細管SIRT1によるポドサイト機能制御機構の解明-糖尿病性腎症発症における検討
松原 純一
(マツバラ ジュンイチ)
(熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学 特任助教)
研究テーマ:
ジペプチジルペプチダーゼ-4阻害剤によるmacrophage phenotypeの変化、AMPK活性化による血管系における効果の検討
山口 賢
(ヤマグチ スグル)
(日本大学医学部内科学系 糖尿病代謝内科学分野 助教)
研究テーマ:
GLP-1のインスリン分泌増強作用を介さない血糖降下作用についての検討
2011年度研究助成金の交付者
相澤 健一
(アイザワ ケンイチ)
(東京大学大学院医学系研究科 ユビキタス予防医学講座 特任助教)
研究テーマ:
プロテオーム手法によるKLF5転写複合体解析を通じた心血管障害メカニズムの解明
家田 真樹
(イエダ マサキ)
(慶應義塾大学医学部 循環器内科 特任講師)
研究テーマ:
直接リプログラミングによる心筋再生と新しい心筋梗塞治療法の開発
太田 嗣人
(オオタ ツグヒト)
(金沢大学 フロンティアサイエンス機構 特任助教)
研究テーマ:
肥満病態における炎症とインスリン抵抗性の制御機構解明
岡崎 啓明
(オカザキ ヒロアキ)
(東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 分子創薬・代謝制御科学講座 特任准教授)
研究テーマ:
分子生物学及びゲノム解析の統合的研究戦略による糖尿病性脂質異常症の分子機構の解明
川村 晃久
(カワムラ テルヒサ)
(京都大学 学際融合教育研究推進センター 生命科学系キャリアパス形成ユニット 特定助教)
研究テーマ:
iPS細胞誘導技術を応用した新規心筋細胞作製法の開発と生体イメージングによる安全性評価に関する研究
河盛 段
(カワモリ ダン)
(大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学/医学科教育センター 特任助教)
研究テーマ:
糖尿病における膵α細胞グルカゴン分泌異常発現メカニズムの病態生理学的解析
神田 武志
(カンダ タケシ)
(慶應義塾大学 保健管理センター 専任講師)
研究テーマ:
メタボリックシンドロームにおける血管内皮レプチン抵抗性の意義
窪田 哲也
(クボタ テツヤ)
(独立行政法人国立健康・栄養研究所 臨床栄養研究部 栄養療法研究室 室長)
研究テーマ:
動脈硬化症における血管内皮細胞のインスリン受容体基質-2の役割の解明
久米 真司
(クメ シンジ)
(滋賀医科大学 内科学講座 糖尿病腎臓神経 特任助教)
研究テーマ:
糖尿病性腎症の尿細管障害進展機構における尿細管細胞オートファジーの役割
小板橋 紀通
(コイタバシ ノリミチ)
(群馬大学医学部附属病院 循環器内科 助教)
研究テーマ:
TGFβシグナリングの心臓線維芽細胞特異的な作用と、病的心臓リモデリングにおける役割
佐々木 直人
(ササキ ナオト)
(神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 循環器内科学分野 特定助教)
研究テーマ:
制御性T細胞による動脈硬化病変形成抑制の分子機序の解明と制御性T細胞を誘導・制御することによる新規動脈硬化予防法・治療法の開発
佐藤 叔史
(サトウ ヨシフミ)
(熊本大学大学院 生命科学研究部 病態生化学分野 助教)
研究テーマ:
低酸素ストレスによる膵β細胞障害の分子メカニズムの解明
曽根 正勝
(ソネ マサカツ)
(京都大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科 助教)
研究テーマ:
疾患iPSを用いた遺伝性血管障害の病態解明と生活習慣病血管合併症への展開
中川 嘉
(ナカガワ ヨシミ)
(筑波大学大学院人間総合科学研究科 内分泌代謝・糖尿病内科 講師)
研究テーマ:
動脈硬化疾患に対する転写因子CREBHの脂質代謝改善機能が与える影響
中島 歩
(ナカシマ アユム)
(広島大学病院 再生医療部 助教)
研究テーマ:
DEC1による血圧サーカディアンリズムの調節
畠山 裕康
(ハタケヤマ ヒロヤス)
(東北大学大学院医工学研究科 病態ナノシステム医工学 研究員)
研究テーマ:
GLUT4一分子動態に基づく骨格筋細胞におけるGLUT4輸送システムの包括的定量解析
彦惣 俊吾
(ヒコソウ シュンゴ)
(大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学 助教)
研究テーマ:
心筋における慢性炎症誘導機序の解明とその心不全治療ヘの応用
福田 尚文
(フクダ ナオフミ)
(山口大学医学部附属病院 感染制御室 助教)
研究テーマ:
SNARE関連蛋白DOC2bによる糖代謝調節
藤本 昌紀
(フジモト マサキ)
(千葉大学医学部附属病院 糖尿病・代謝・内分泌内科 助教)
研究テーマ:
粥状動脈硬化におけるマクロファージのTwist1機能の解析
穆 勝宇
(ボク ショウウ)
(東京大学・附属病院 腎臓内分泌内科 特任研究員)
研究テーマ:
食塩感受性高血圧の発症の機序:腎β
2
受容体−WNK4の役割とEpigenetic調節
2010年度研究助成金の交付者
朝野 仁裕
(アサノ ヨシヒロ)
(大阪大学大学院医学系研究科 先進心血管治療学 助教)
研究テーマ:
ヒト難治性心不全のエピゲノム制御と病態進展にかかわる機序の解明
新井 郷子
(アライ サトコ)
(東京大学大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 分子病態医科学部門 講師)
研究テーマ:
脂肪分解タンパク質AIMの制御によるメタボリックシンドローム制圧を目指して
石井 規夫
(イシイ ノリオ)
(熊本大学附属病院 代謝・内分泌内科 医員)
研究テーマ:
AMPキナーゼ活性化によるマクロファージ表現型の変化とマクロファージ増殖及びマクロファージ組織浸潤の抑制を介した抗動脈硬化作用の解析
稲田 明理
(イナダ アカリ)
(九州大学大学院医学研究院 幹細胞ユニット糖尿病遺伝子分野 特別准教授)
研究テーマ:
β細胞の分化を促進するメカニズムの解明
猪原 匡史
(イハラ マサフミ)
(京都大学大学院医学研究科 臨床神経学 助教)
研究テーマ:
高血圧などの生活習慣病によって引き起こされる脳梗塞および血管性認知症に対する新規ナノ治療法の開発研究
臼井 文武
(ウスイ フミタケ)
(自治医科大学 分子病態研究センター・バイオイメージング研究部 博士研究員)
研究テーマ:
動脈硬化および大動脈瘤における自然炎症の役割の解明
岡村 将史
(オカムラ マサシ)
(東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科 特任助手)
研究テーマ:
新規褐色脂肪細胞形成因子の同定
佐々木 努
(ササキ ツトム)
(群馬大学生体調節研究所 代謝シグナル解析分野 助教)
研究テーマ:
コンディショナルノックイン法とウイルスマイクロインジェクション法による視床下部Sirt1とエネルギー代謝制御機構解析
真田 昌爾
(サナダ ショウジ)
(大阪大学保健センター (大学院医学系研究科 循環器内科学) 助教)
研究テーマ:
新しい内因性免疫抑制システムの異種細胞間連関による心不全進展抑制機序の解明と新規治療法への応用
染川 智
(ソメカワ サトシ)
(奈良県立医科大学 血圧制御学講座 講師)
研究テーマ:
右心不全に関与する新規遺伝子の同定と機能解析
竹内 純
(タケウチ ジュン)
(東京大学分子細胞生物学研究所 エピゲノム疾患研究センター 准教授)
研究テーマ:
心肥大発症とエピジェネティック因子機能制御との関係
田中 智洋
(タナカ トモヒロ)
(京都大学大学院医学研究科 病理系腫瘍生物学講座 助教)
研究テーマ:
腸肝循環と脂肪細胞機能の統一的制御に基づく糖脂質代謝改善戦略の創出-肝・膵外分泌・脂肪組織・腸管に発現するβ Klothoを標的としたアプローチ-
田部 勝也
(タナベ カツヤ)
(山口大学医学部附属病院 第3内科 助教)
研究テーマ:
GSK-3βによる膵β細胞機能調節機構の解明とその制御による2型糖尿病治療の研究
徳留 健
(トクドメ タケシ)
(国立循環器病研究センター研究所 生化学部 室長)
研究テーマ:
ANP・BNPの受容体を標的とした循環器・代謝性疾患治療薬開発の基盤確立
西村 智
(ニシムラ サトシ)
(東京大学・科学技術振興機構さきがけ「光の利用」 循環器内科 特任助教)
研究テーマ:
二光子生体分子イメージングを用いた慢性炎症を背景とする生活習慣病の病態解明
細岡 哲也
(ホソオカ テツヤ)
(神戸大学大学院医学研究科 内科学講座 糖尿病・内分泌内科学 特命助教)
研究テーマ:
膵β細胞不全における慢性炎症の分子機構とその役割の解明
堀江 貴裕
(ホリエ タカヒロ)
(京都大学医学部附属病院 探索医療センター 探索医療臨床部 特定助教)
研究テーマ:
動脈硬化形成過程におけるマイクロRNAの機能解析〜新規動脈硬化治療法の開発を目指して〜
松坂 賢
(マツザカ タカシ)
(筑波大学大学院 人間総合科学研究科 内分泌代謝・糖尿病内科 助教)
研究テーマ:
脂肪酸組成制御に基づいた新規動脈硬化治療法の開発
山原 研一
(ヤマハラ ケンイチ)
(国立循環器病研究センター研究所 再生医療部 室長)
研究テーマ:
ヒトES/iPS細胞由来血管構成細胞の分化過程におけるmicroRNA発現とその機能検討
脇 裕典
(ワキ ヒロノリ)
(東京大学大学院医学系研究科 分子エネルギー代謝学/糖尿病・代謝内科 特任助教)
研究テーマ:
次世代シークエンサーを用いた脂肪細胞特異的な転写調節機構のゲノムワイド解析
研究助成
女性研究者支援
募集要項
生活習慣病領域
募集要項
交付者一覧
授与式
震災研究支援
募集要項
よくあるご質問
震災特別支援(2011年)
震災特別支援
交付者
循環器領域
動脈硬化領域
糖尿病領域
呼吸器・アレルギー領域
臨床疫学・薬剤疫学・
生物統計学領域
有機合成化学領域
▲ ページ最上段へ